こんにちは遊戯王投資家コウキオグラです。
僕、コウキオグラ、遊戯王投資家と自称していますが、○○が高騰しましたね!とか○○の買取○万円!みたいな相場しか興味ない方々とは違い、バリバリの現役プレイヤーです。ここだけの話2023年の目標は世界一です。
そんな僕がマスターデュエルでおすすめするデッキがこちら!
そう、
『オルフェゴール』
です。
オルフェゴールの強みとしましては何と言っても、1枚初動です。
たった一枚から動けるというのは非常にデュエルを進めやすいです。またこの初動からのテンプレの動きに複雑さはさほど要求されません。
"ガラテアを立ててバベル構えて、ディンギルスを墓地に置いてマスカレーナ構えて終了"
簡潔に言えばたったこれだけです。しかしこれだけのことでも2妨害確定です。これが7枚も入っている1枚初動で行えます。
こんな素晴らしいデッキがなぜ話題に上がらないのでしょうか。
僕は悔しいです。どのTier表にもオルフェゴールのオの字もありません。
話は変わりますが、僕は2019年〜2020年にかけての冬に遊戯王に復帰しました。WCS予選のみ行われた年です。この時に僕が握ったデッキがオルフェゴールなのです。つまり相棒です。
遊戯王は中学の時と高校の時ちょろっとやっていましたが、あくまでも友達同士の遊びでした。大会なんてほぼ出ていません。
しかし2020年に始めた遊戯王は違います。もう大人であり、遊びとしてではなく、競技としての遊戯王を始めたのです。その初陣デッキがオルフェゴール。もう一度言いますが相棒です。
(ギルス返してください)
そんな相棒、オルフェゴールの世間の評価に不満を抱いています。マスターデュエルの人口的に、遊戯王の知識が浅い人も沢山います。そんな人たちは当然、紙である程度影響力を持っている人たちの意見を参考にするでしょう。
確かにオルフェゴールは紙では全く通用しない。だから紙プレイヤーたちは見向きもしない。そこまではいい。でも遊戯王の知識が浅い人が見向きもしない、いや気付く機会すら与えられないのは違う!
プレイング次第では全然勝てる。そして何よりかっこいい。
この素晴らしいオルフェゴールというテーマを布教する活動をします。
オルフェゴール教、教祖コウキオグラです。よろしくお願いします。
Tier1には余裕で行けます。先行とってエルドに負けることはほとんどありません。
ぜひこの機会にオルフェゴールを。