◎トーセンカンビーナ
出遅れの神なのですが、その分距離延長はプラスに働くと思います。1800mで余裕があるのでスタミナ面も問題なしでしょう。アルメリア賞ではゲートで立ち上がってしまい、大きく出遅れたのが響いてランスオブプラーナに逃げ切られてしまいましたが、1頭だけ別次元の末脚を見せていたのでここはこの馬を本命にします。あまり人気がないですがこのメンバーなら面白いと思います。東京のディープインパクト産駒は買いですよ。
またアイビーSにも注目して欲しいです。5着に終わっていますが、この馬に先着した馬はどれも強い馬ばかり。クロノジェネシスやエメラルファイトなど重賞勝ち馬ばかりです。そのメンバーの中で1番人気に推されたほどの馬ですからここでこの人気落ちは狙う以外ないでしょう。
次に追い切り評価です。最終追い切りはCWで行ったのですが非常に良く見えました。併せ馬が、押して押しての中この馬は馬なりでスッと抜け出して先着。時計が出にくい馬場だったと思うので見栄えす流タイムは出していませんが、その中での終い12.0は好時計といっていいと思います。
買い材料がこれだけあって、人気もそこそこ薄いならばここはこの馬で勝負ですね。アルメリア賞ばりの大出遅れさえなければ勝ち負けすると思ってます。というか大出遅れしてランスオブプラーナ二次ぐ2着は強い証拠でしょう。自信の本命で行きます。
その他青葉賞印
○ピースワンパラディ
▲ウーリリ
△1リオンリオン
2アドマイヤスコール
3キタサンバルカン
×カウディーリョ
××セントウル
セントウルは爆穴なのできたらやばいです。ピースワンパラディが距離保つとするならぶち抜く可能性があるので対抗です。ウーリリもかなり馬が変わってきたようなので重めの印打ちました。△には人気少し落ちた実力馬を入れたという感じです。
どうしても当てたい人はサトノラディウスとランフォザローゼスを加えてください。セントウルは切ってもいいかも…
買い目
3連単フォーメーション
◎○ー◎○▲×ー◎○▲△×(××) 30点(36点)
◎ー○▲× 3点
ワイド
◎ー△×(××) 4点(5点)