100万円あれば、大学の学費払える。税金差し引いても半期は払える。つまり帯馬券当てれば、半月の学費はただ同然。そんな思いで毎週帯馬券を狙っています。
というわけで1年でも多く大学に居たいので(就活したくないので)頑張って帯馬券を狙っているこーぴぃの帯馬券チャレンジの時間がやって参りました。
中央競馬がある土日で1日1レース限定で行うこのチャレンジ企画。
今週はなんと日曜日に買えませんでした。シャケトラ含めた馬券狙えばいけてたのに…寒くて布団からなかなか出ずに、起きるのが遅くなったにも関わらずYouTubeとったりブログ書いたりしていたら、ゆっくりオッズ確認する暇がなくて買えませんでした。
それを見越して居たのか、なぜか土曜日に2レース帯馬券チャレンジして居たので報告いたします。大学無料で行くぞ!!
さて土曜日1つ目の帯馬券チャレンジの馬券はこちら!
中山10Rでこんな馬券買ってみました。どっちがきても帯です。結果は…
1着1番 2着5番 3着2番
全然ダメ。123番人気決着のカチカチレースやった。
ちなみに選んで居た3番と7番はそれぞれ
7番8着 3番11着
惜しくもなんともない。逆に清々しい。
というわけで切り替えて2つ目の帯馬券チャレンジいきましょう。
2つ目は京都11R。いい具合の人気馬で帯チャンスがあったので狙ってみました。
結果は…
1着8番 2着2番 3着12番
また全然ダメ。ってか1着は両方当たるんかい。単勝買うべきやん。
ちなみに馬券に絡めてた13番と15番はそれぞれ
13番6着 15番5着
とさっきよりは惜しい結果でした。いや惜しいとかいらん。
というわけで今回も帯馬券チャレンジは失敗に終わりました。日曜、特にAJCCは結果論ですが大チャンスだったのでもったいないです。時間に余裕を持たないといけないことを競馬から学びました。
まだまだ競馬ありますので、毎週狙って今年は1回は当てたいと思います。
欲を言えば留年しても大丈夫なように2回は当てたいです。
引き続き願って居てください。
つづく…
過去の帯馬券チャレンジ