おはようございます。こーぴぃです。
いやー金杯は派手に散りました。
これほどの大敗をすると逆に気持ちいいです。今年も一年頑張ります。
この負けで2つのことを学んだので良しとします。
1つ目は僕は「三連単向いていないこと」2つ目は「ブログ・youtubeでの宣言以外の馬券大量に買うのはやめたほうがいいこと」です。
去年から3連単でいい思いしたことあんまりないですし、勝った場合でも回収率が悪かったりと僕は3連単馬券の買い方が下手くそなんだと認定することができました。今年1年は3連単封印します。
また、上の負け報告ブログではかなり大負けしているのですが、ブログで宣言した以外の馬券が7割を占めています。これは3連単をじっくり考えて買うのと、パドックや馬体重を見て追加したり気分で追加したくなったりすることが原因で起こっています。
これだと読者さんは、本当にそんなに負けたの??と疑いたくなると思います。
僕は嘘は書きませんけれど、証拠がないなら疑われて当然です。
じゃあ証拠写真取ればいいじゃんと思われると思いますが、どうも毎回慌てたり、落ち込んだり、喜んだりして何枚か忘れてしまいます。
しかも予想馬以外をビビって買ったりしているのとかよくないと思います。
よって今年は基本的にはブログyoutubeで宣言した馬券のみを買いたいと思います。
ただパドック見てどうしても追加変更したくなる時があると思います。そういう時は極力少ない買目で買い、写真を必ず取るということを徹底したいと思います。
自己ルール設定はこれまでにして、早速シンザン記念の予想に移りましょう。
京都 芝1600m (右外) 12頭
◎ ヴァルディーゼル 2番
○アントリューズ 5番
▲ドウナデルタ 6番
△ハッピーアワー 3番
⭐︎パッシングスルー 9番
×(穴馬)ニホンピロヘンソン 7番
シャドウエンペラー 11番
マイネルフラップ 1番
それでは一頭ずつ理由を。
◎ ヴァルディゼール
新馬戦の走りを見て本命にしようと決めました。上がり最速の脚は魅力的です。血統もいま勢いに乗っているロードカナロアですし、これまた勢いに乗っているノーザンファムなので材料はバッチリ揃っていると言えるでしょう。枠も先行するこの馬にとっては好材料だと思います。
○アントリューズ
現時点(1月6日正午)で一番人気馬のアントリューズ。血統、ファーム、鞍上、戦歴どれを見ても申し分ないと思います。上がり最速の前走の走りでもまだそこが見えない感じに見受けられたので、この馬の頭が固いかなと思っているのが本音です。川田さんは日本人で今最も強いと思います。
▲ ドウナデルタ
血統、ノーザンファームという点も素晴らしいのですが、何よりも評価すべき点は調教です。タイム素晴らしいし、馬の雰囲気も最高でした。牝馬という点も応援したくなる要因の1つです。斤量も54kgになるので多少は有利になるのではないでしょうか。前走5着ですが、あれは詰まった感あるので度外視でいいと判断してます。ただ福永ジョッキーと僕の相性良くないので3番手評価です。でも頭もなくはないと思います。今のオッズなら単勝も面白いのでは。
△ハッピーアワー
前走ドウナデルタより上の着順という点で4番手評価というのが正直なところです。出遅がなければ頭もとは思います。前走も上がり最速ですのでいい脚を持っている馬というのは確かだと思います。
⭐︎パッシングスルー
池添さん、ノーザンファーム、牝馬(斤量)というのは評価したい点です。また新馬戦の上がり最速の脚は魅力的です。新馬戦のみの出走かつ、3ヶ月空いているという点で割引です。(ヴァルディーゼルもあんまり条件変わらないという点はスルーしてください。)
×ニホンピロヘンソン
逃げ馬前残り2、3着に期待です。オッズ的に美味しいです。
×マイネルフラップ
内枠でクリノガウディー的な感じで2、3着になるのを期待します。きたらオッズ的にめちゃ美味しいです。
×シャドウエンペラー
名前とオッズ的に3連複、ワイドでおさえておきたいです。
それでは購入馬券発表します。
2−5−6・7 三連複 各1000円
2−3・5・6・9 馬連 各500円
6−1・4・7・11馬単200円
2−1・7・11 ワイド 各 1000円
合計 12000円
これで勝負します。昨日の負け取り返します。